水素

最近のはまっていること!水素を吸うこと!毎日一時間!絶対!

一週間続けたらあんなに不安定だった血圧が、一気に落ち着いた。

年齢と共に血糖値が上がり気味だったのが少し下がった。

全身の肌がつるつるしてる感じ。

顔の気になっていた小さないぼがポロンととれた。

いいことづくめじゃないか!

まだ半信半疑だけれど、水素のおかげ  大   かもよ。

やってみ!

一人フェルト教室

友達のところで、たった一人きりのフェルト教室を開いてもらった。
久しぶりにツンツンしたけれど、何だか借りてきた他人の手みたいになじまない。ああ・・・情けない自分の不器用さに心の中で密かに嘆く。友達にはポーカーフェイスで対応しているが、会話が中まで入ってこないほど落ち込んでいる私。言葉のやり取りはしているが、果たして質問通りに答えているのかも疑問。もっとこうしたい、ああしたいと考えてくればよかったかなあ、と反省。(なんでも行き当たりばったりの人生なので・・・)

結局、すべてを手伝ってもらって完成に至った。できあがったら「わたしってすごいじゃん」と思ってしまう勘違い。(いつも自分中心の勘違い人生なんだ)

できた!とにかくできた!いいねえ、かわいいねえ、きれいだねえ、どう?(ほとんど先生係なのに達成感に浸る)

今年ももう終わり、あとちょこっとで酉年が来る。
私みたいにどこかちょこっと足りない「風見鶏」がなぜかいとおしくかわいい。

たくろう

最近ものすごく吉田拓郎さんが気になる。昔の歌や姿をスマホで見たり聞いたりして懐かしんでいるが、若いときはあまり感じなかった人生観にとても共感を覚えている。前から大好きだったけれど、なぜ好きかと問われると、以前はメロディとかテンポがいいとか少し投げやりなところがカッコイイとか答えていたけれど、このごろは自分の人生観とよく似ている歌を歌う人だなあとつくづく思う。私も少なからずこんな風な感じで生きてきたのかなと歌に聞き入ってしまう。コンサートに行きたいけれど、地方はもう来ないらしい。年だもんなあ。

茶道&香道

お友達と一緒に、「茶道」のかなり上の先生資格を持つmrちゃん家にお茶をしに行ってきました。かしこまらなくて適当でいいよと言っていたけれど、どうしてどうして かなり本格的な中のざっくばらん でしたが、とーっても楽しかったです。
お菓子もお茶もおいしくてびっくりするとともに、お菓子の美しさなどいろいろなところにこだわりがあるのかなあと感心しっぱなしです。

茶道の話から歴史とのかかわりや徳川家の話、お寺の国宝の場所、焼き物の上薬のことなどに発展し、非現実的な世界にしばし引き込まれていきました。

その中で「香道」の話が出て、なんとmrちゃんが「香道」を見せながら、お香をたいてくれたのです。「香道」も「茶道」と同じくひとつひとつの姿形があり、ややこしく難しく、今のyamittiには覚えられそうにありませんでした。

昔を懐かしみ優雅な気持ちをとり戻す、とても貴重な良い体験ができました。
mrちゃん、ありがとう。また是非おいしいお茶をyamittiにたててくださいね。

癖?

婆ちゃんは立ち上がるだけでもずい分時間がかかります。座椅子に座っている位置から私たちの歩幅で2〜3歩のところにゴミ箱があるので、ごみを捨てるために立ち上がったりするのですが振り向きざまその位置から投げつけるのです。10回に1回はちょうど入るかもしれないけれど、大体はバラバラになるか横に落ちてしまいます。歩行器を動かそうと歩き始めるのかな?と思うと手の中に丸めて持ち替えて「えいっ!」とばかりに投げるのです。せっかく捨てるために立ち上がったのだから、もうちょっと近くに行けばこぼれないのに、結局横に落ちたごみを拾って捨てるためにゴミ箱に近づいて、なおかつ体を曲げて必死に拾い、それをゴミ箱に入れる行為をしなければならなくなるのです。「ばあちゃん!もうちょこっと近づいて入れれば一回で済むじゃん。」と言ってみるものの「へへっ」と笑って「そうだね」というのですが、毎回同じことの繰り返しなのです。聞いているのかいないのか・・・その行為を気に入って楽しんでいるのか・・・謎です。